中華料理ではおなじみの調味料、オイスターソース。 牡蠣の旨味がたっぷりと凝縮されていて、美味しいですよね。
しかし、ここ えだまめキッチンでは、もちろん、牡蠣の使用はルール違反!笑
そこで、プラントベースに欠かせない旨味食材『乾燥椎茸』を使って、オイスターソースを再現していきます。
材料も作り方もいたってシンプル。正しく保存すれば2~3か月は保存可能です。
椎茸の旨みたっぷり!!一度、これを作ったら市販品や他の代用品では、物足りなくなってしまいますよ。
♦このレシピでは、ミキサーを使用します。
では、まいりましょう!
材料は?
▪乾燥椎茸
旨味の元。主役です。出汁としてだけでなく、ミキサーでペーストにしてまるごと使っていきます!ビーガンオイスターソースもとい、シイタケソースと呼ばなくてはいけないかもしれませんね。
▪醤油
普段お使いの濃口醬油をお使いください。グルテンフリーに仕上げたい方はグルテンフリー醬油を。
▪本みりん
みりんを入れて柔らかい甘さをプラス。そして、みりんの水分をお借りして、水の分量を少なくすることによって保存性もアップ。
▪砂糖
きび砂糖、テンサイ糖などお好きな砂糖で構いません。
私は黒砂糖を使ってこっくりさせるのが好み。みりんも入っているので、くどい甘さにはなりません。
▪にんにく、しょうが
生のものを使いましょう。
▪コーンスターチ(またはタピオカ粉)
タピオカ粉をお使いの場合は2割減くらいで。
もしも…、ベジマイトをお持ちだという稀有な方がいらっしゃれば、小さじ1をレシピに追加してください。これは秘密の隠し味。驚くことに熟成感(コク)が加わり、さらに、美味しくなります。ベジマイトとは、オーストラリアで生産されている発酵食品です。※通常のベジマイトはグルテンフリーではありません。
こちらのビーガンフィッシュソースレシピで、ベジマイトに挑戦してくれた方!どうもありがとう。
フィッシュソース(英語)、ナンプラー(タイ語)、ヌクマム(ベトナム語)どれもこれも、魚醤のことです。 日本で一番馴染みがあるのは、ナンプラーという呼び方でしょうか? 私は、タイ料理もベトナム料理も、だーい好きなので、ここではあえて、公平に、[…]
作り方とコツなど
まずは下準備…
醤油、みりん、水、乾燥椎茸を、タッパーや器などに入れ椎茸が柔らかくなるまで置いてください。完全にふっくら戻さなくてもミキサーが回せるくらいの柔らかさになればOKです。椎茸の種類やサイズによって時間はまちまち。
スライス乾燥椎茸を使えば時短できます!
では、作っていきましょう。
►すべての材料を、ミキサーに入れ、椎茸、にんにく、しょうがの粒がなくなるまでしっかり回してください。とろとろ滑らかな液状。
►次に、ソースを小鍋に移して、中火にかけます。かき混ぜながら、ソースを沸騰させます。
この時点では、生にんにくの尖った匂いが多少気になるかもしれません。しかし、完全に火を通せばなくなるので大丈夫です。
►沸騰したら、弱火にして、そこから3分間加熱。材料にしっかり火を通していきます。
火が通ると、白っぽさがなくなり色が濃くなります。
非常に焦げやすいので、強火厳禁。
木べらなどを使って、終始、底からしっかり混ぜ続けて下さい。
►保存容器に移して、冷まします。出来上がり!
保存の方法
なるべく簡単に作れて、かつ保存が効くようなレシピにしてあります。
そもそも短期間で傷んでしまうレシピではありませんが、長期で保存したい場合は、念には念を入れましょう。
ソースが熱いうちに、煮沸消毒やアルコール消毒を施した清潔なガラス瓶に入れます。
粗熱が取れたら、冷蔵庫へ。
※ソース使用の際に、瓶の中に入れるスプーンは、毎回必ず清潔なものを使ってください。
※※使い勝手はあまり良くないですが、口の小さな細長い瓶を使うと、空気に触れる面積が少なく、さらに毎度スプーンなどを入れなくてよいので雑菌が繁殖するリスクが抑えられます。
我が家では、この方法で保存、使用しながら3か月ほどは問題なく美味しく食べられています。
使い方、いろいろ
オイスターソースの代用品として、中華料理に。
その他にも、照り焼きソースや煮物の調味料などとして和食でも活用してください!
それでは、レシピカードをどうぞ。
※乾燥椎茸の戻し時間(下準備)は、調理時間には含まれておりません。
ビーガン オイスターソース
材料
A.
- 乾燥椎茸 25 g
- 醤油 200 ml
- みりん 120 ml
- 水 120 ml
B.
- 砂糖 60 g
- にんにく (5-6g) 大1 かけ
- しょうが にんにく と同量
- コーンスターチ 小さじ 1
手順
- Aをタッパーや器などに入れ、椎茸が柔らかくなるまで置いておく(下準備)。
- 下準備を終えたAとB(すべての材料)をミキサーに入れ、とろとろ滑らかな状態にする。
- 滑らかになったソースを小鍋に移して、中火にかける。沸騰したら、弱火にして3分ほど。材料にしっかり火を通す。※焦げやすいので、木べらなどを使って、終始底からしっかり混ぜ続ける。
- 保存容器に移して、冷ます。完成!
コツ・ポイント / その他の追加情報
あなたの写真をぜひインスタグラムで見せてください!
ハッシュタグ:#えだまめキッチン
タグ付けをお忘れなく。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
xoxo Lily
コメントを書く