注目キーワード

プラントベースって何?ビーガンとの違いは??

当ブログの軸になるキーワード『プラントベース』。

このページでは、プラントベースベジタリアン・ビーガン(ヴィーガン)についてお話します。そして、その違いについても解説!

「プラントベースって何?」
「ビーガンのことじゃないの?なんとなくわかってるけど、実際のところ、どうなのかしら?」
「そもそもベジタリアンとビーガンの違いは何だ?」

これらの疑問を解決していきます!

プラントベース 言葉の意味。

『プラントベース』というカタカナ言葉、ベジタリアンやビーガンに比べると耳慣れない方も多いのではではないかと思います。ただ単純に訳せば [植物性の]という意味ですが、ここではもう少し補強、補足していきます。

まずプラントベース (plant-based) の意味を英語でグーグルさんに尋ねてみました。

検索ワード:plant-based meaning in english

そして検索結果の一番上に出てきたのが、こちら↓↓↓

consisting or made entirely of plants, or mainly of plants:

・I eat a predominantly plant-based diet.

・The British favour natural plant-based beauty products.

https://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/plant-based  open_in_new

訳すとこうなります。

完全に植物から成り立っている / 作られている、もしくは
主に植物から成り立っている / 作られている:

  • 私は主に植物性の食事をとる
  • イギリス人は自然な植物性の化粧品を好む

出てまいりました、 [植物性の]。

上記のように、言葉の定義だけみると完全植物性でなくてもプラントベースといえるということなので、例文の食事や化粧品がすべて植物性でできているのか、そうでないのかはわかりません。

そして、2つの例文からもわかるようにプラントベース (plant-based) は形容詞なので、そのあとに名詞が付いて何が植物性なのかわかるようになっていますね。

しかしながら、ただ単にプラントベースという言葉が使われることもあります。

そういった場合、食の話をしている前提においては、後ろに「食品(food)」や「ダイエット(diet)」などの言葉が隠れているということを覚えておいてくださいね。

この記事で、これから詳しく解説していくのは『プラントベースダイエット』についてです。ここでのダイエットの意味は食習慣や食生活を意味します。減量や痩せることではないのでご注意を。

プラントベース≒プラントベースダイエット=植物性食品のみを摂る食生活 または 植物性食品を主とした食生活

この先、特に明示のない限り、プラントベース=プラントベースダイエットとして話を進めていきます。

補足:

上記の説明はプラントベースの一般的な言葉の定義です。

例えば、『プラントベース食品』について、

アメリカの団体The Plant Based Foods Association open_in_new (プラントベースフード アソシエーション)では、「プラントベースとは、100%動物性食材不使用であること。そして、これには一切の例外は認めない。」

としています。

では、ここで一度プラントベースの話は横において、ベジタリアンとビーガンの話に移りたいと思います。

ベジタリアンの種類

『ベジタリアン』こちらは耳慣れた言葉ではないでしょうか? 菜食主義者のことですね。

しかし、一口にベジタリアンといっても、いろいろな種類があるんです。それでは、さっそく見ていきましょう!

ラクトオボベジタリアン Lacto-ovo-vegetarian

  • 植物性の食品に加え、卵と乳製品を食べる人たち
  • 肉類、魚介類は食べない

ラクトベジタリアン Lacto-vegetarian

  • 植物性の食品に加え、乳製品を食べる人たち
  • 肉類、魚介類、卵は食べない

オボベジタリアン Ovo-vegetarian

  • 植物性の食品に加え、卵食べる人たち
  • 肉類、魚介類、乳製品は食べない

ビーガン Vegan

  • 完全菜食主義者
  • 植物性の食品のみを食べる
  • 肉類、魚介類はもちろんのこと、卵、乳製品、蜂蜜など動物性の食品は一切食べない
  • さらに、白砂糖やワインなど原材料はすべて植物性であっても製造過程で動物由来のものが使われる場合、その食品/飲料は摂取しない。※許容する人もいる。

フルータリアン Fruitarian 

  • ビーガンの一種。
  • 完全菜食主義者の中でも、果物のみ(もしくは主に果物)を食べる人たち
  • “りんごやみかんは収穫しても木は生き続け再び花を咲かせ実を付ける。しかし、キャベツや人参は収穫すればそのものが死んでしまう”というのが主な考え方
  • この理論から、果物以外にも種子・ナッツ類や果菜類(トマトや茄子など)を食すフルータリアンもいる
単に ベジタリアン と言った場合、
一般的に ラクトオボベジタリアン を指すことが多い。

いかがでしょうか?ベジタリアンも様々です。

筆者は在豪十年で飲食店にも長く勤めていたので、オーストラリアにはベジタリアンやビーガンの方々が多くいること常々実感しています。スーパーマーケットにはたくさんのビーガン商品が並び、飲食店での選択肢も数多くあります。

自身も含め移民が多い国なので、育ってきた背景なども多種多様。中には宗教上の理由でベジタリアンである人もいます。

生まれてから一度もお肉を口にしたことがないという人に初めて出会ったときは、結構な衝撃を受けました。当時の私は、がっつり肉食生活でしたので! 

しかし、いまだにフルータリアンには出会ったことがありません。さすがに、少数派なんでしょうね。

加えて、以下に説明するものは厳密にはベジタリアンでありませんが、こういった食生活を選択している方もいますよ、ということでご紹介しておきます。※便宜上、ベジタリアンとして分類されることもあります。

ペスカタリアン Pescatarian

  • 植物性の食品に加え、卵、乳製品、魚介類を食べる人たち
  • 肉類は食べない

ポロタリアン Pollotarian 

  • 植物性の食品に加え、卵、乳製品、鶏など家禽の肉を食べる人たち
  • 牛豚羊などの肉、魚介類は食べない

フレキシタリアン、セミベジタリアン Flexitarian / Semi-Vegetarian

  • 主にはベジタリアンやビーガンと同じ食生活をするが、例外として時に肉類、魚介類等の動物性食品も食べる人たち
  • もしくは、単に肉類、魚介類等の摂取量を減らす食生活を実践する人たち
  • 動物性食品の摂取量は人によって大きな差がある

色々ありすぎて、ちょっとややこしくなってきましたね…。でも、ややこしついでに、もうひとつ!!

ペスカポロタリアン という合わせ技もあるようです!(笑)

ビーガンについて

はじまりとその背景

先に、ビーガンはベジタリアンの中でも特に厳格に動物性の食品を摂取しないとお話ししましたが、それはなぜでしょうか?

現在では世界中で使われているビーガンという言葉は、1944年に英国ビーガン協会の創設者の一人であるドナルド・ワトソン氏によって作られました。『Vegetarian ベジタリアン』の最初の3文字と最後の2文字を取って『Vegan ビーガン』としたそうです。

英国ビーガン協会ではビーガニズムを以下のように定義しています。

“Veganism is a philosophy and way of living which seeks to exclude—as far as is possible and practicable—all forms of exploitation of, and cruelty to, animals for food, clothing or any other purpose; and by extension, promotes the development and use of animal-free alternatives for the benefit of animals, humans and the environment. In dietary terms it denotes the practice of dispensing with all products derived wholly or partly from animals.”

https://www.vegansociety.com/go-vegan/definition-veganism open_in_new
ビーガニズムとは、食物、衣服またはその他の目的のために行われるあらゆる形態の動物への虐待、動物からの搾取を可能な限り排除することを追求し、そして更には、人間、動物、環境のために動物を使わない代替品の開発や使用を促進していく生き方であり哲学である。食事に関しては、原材料のすべて一部を問わず一切の動物性食品を摂取しないことを意味する。

厳格でとてもお堅い感じですが、

ようするに、人間の欲の為に動物を傷つけたり殺したりしては絶対ダメっ!!ということですね。

PIONT

本来、ビーガンには動物愛護や動物の権利保護を最優先とした思想が背景にある

なぜ、ビーガンに??

今から77年前に動物愛護を背景に作られたビーガンという言葉ですが、現在では人々がビーガンになることを選択する理由はさまざまです。

主に、動物の権利保護健康面への配慮環境問題の3つが挙げられます。

この中でも特に、動物の権利保護を重視する人々をエシカルビーガン、自身の健康面に重きを置く人々をダイエタリービーガンと呼びます。

エシカルビーガン Ethical Vegan

  • Ethical=倫理の、倫理的な
  • 何よりも動物のため
  • 食生活だけでなく生活様式のすべてにおいて、一貫して動物性製品は取り入れない
  • 毛皮、革製品、羊毛、羽毛、シルクなど❌
  • 動物実験を経て作られた化粧品など❌   薬やワクチンは許容 
  • 競馬や動物を使ったサーカスはもちろん動物園や水族館を訪れることも否定
  • ペットを飼うことについては、個々違った意見がある

ダイエタリービーガン Dietary Vegan

  • Dietary=食事の、食物の
  • 自身の健康のため
  • 食生活においては動物由来のものは取り入れない
  • その他の生活様式での動物性製品の使用については制限を設けない
  • 自身をビーガンと称しているが蜂蜜を摂取したり、ゼラチンが動物性由来であることを知らずに摂取する人も中にはいる

参考:Ethical Vegan vs Dietary Vegan: What’s the Difference? open_in_new

エシカルビーガンの方はとてもストイックですね。これぞ真のビーガンという感じです。対してダイエタリービーガンは食以外のことは気にしません。先ほどの定義はどこへやら?!ゆるゆるです。

エシカルビーガンの中には、ダイエタリービーガンをビーガンと呼ぶことに疑問を感じている人が少なからずいます。

私の知り合いにも「ビーガンは(普通の)ワインは飲まない(=ワインを飲むやつはビーガンじゃない)。」と発言した子がいました。彼女は個人の意見を述べているだけで、周りにそれを強要したりはしませんよ、念のため。※補足:一般的なワインは製造の過程で動物由来の添加物が使用されます。彼女もビーガンワインはOKです。

それからごくごく一部である動物愛護過激派の行動が報道されることによってビーガンの印象が悪くなっているのも事実のようです。

1年半ほど前のものですが、この方のツイートが秀逸だと思ったので貼っておきますね。

今回ここでは掘り下げませんが、環境保全を理由にビーガンになる人も多くいるということを書き記しておきます。

畜産業や漁業によって自然環境が破壊がされているのです。興味ある方は、調べてみてくださいね。

プラントベースダイエット

プラントベースダイエットとは、

植物性食品のみを摂る食生活 もしくは 植物性食品を主とした食生活

だと最初にお話ししました。ここでは、もう少しプラントベースについて掘り下げ、ビーガンとの違いについても見ていきましょう。

ビーガンとの違い

もともとプラントベースダイエットは、野菜、果物、全粒穀物を中心とした低脂肪、高繊維の食事とされ、1980年代にアメリカのコリン・キャンベル博士によって栄養学界に導入された言葉です。

これは科学に基づいたものであって、倫理学や哲学的な考えはないとし、ベジタリアンやビーガンとは区別するために、プラントベースという言葉を採用しました。キャンベル博士は栄養と癌との関連について研究をしている栄養生化学者です。

現在、ハーバード大学医学大学院のHerverd Health Publishingではこのように書かれています。

Plant-based or plant-forward eating patterns focus on foods primarily from plants. This includes not only fruits and vegetables, but also nuts, seeds, oils, whole grains, legumes, and beans. It doesn’t mean that you are vegetarian or vegan and never eat meat or dairy. Rather, you are proportionately choosing more of your foods from plant sources.

https://www.health.harvard.edu/blog/what-is-a-plant-based-diet-and-why-should-you-try-it-2018092614760 open_in_new
プラントベースやプラントフォーワードという食事の形式では、主に植物を原材料とした食品を重要視します。これには果物や野菜だけでなく、ナッツ、種子、油、全粒穀物、豆類も含まれます。ベジタリアンやビーガンであることとは違いますし、また、肉類や乳製品を決して食べないということでもありません。より多くの植物性食品を取り入れていくということです。

動物性食品を摂取する場合は最低限にとどめるというのが一般的な考え方です。一切摂らないという人もいれば、そうでない人もいます。特に明確なルールがない為、その度合いは個人によって大きな差があるのが特徴です。

つまり、ビーガンが動物愛護のために動物性のもの取り入れないのに対し、プラントベースは健康保持や健康増進のためになるべく多く植物性のものを取り入れるという、まったく異なった考え方の基にあるのです。

しかしながら、ダイエタリービーガンという言葉が存在したり、プラントベースでも全く動物性を摂らない人がいたりするので、とても混乱しやすいのです。

PIONT

ビーガン: 動物愛護→生活全般から動物性のものを可能な限り排除
プラントベース: 健康のため→なるべく多くの植物性食品を食事で摂取

そもそも考え方の根底が違うプラントベースとビーガンですが、動物性を含まないということにおいて一致する部分があります。

ビーガン食品は完全植物性のため、プラントベース食品と言い換えることも可能です。

スナック菓子に冷凍ピザ、チーズ、ひき肉、ソーセージ、ベーコン、ナゲット、その他もろもろ…

筆者の住むオーストラリアやその他の欧米諸国では、ビーガンやプラントベースと称したこういった多くの完全植物性の加工食品を簡単に手に入れることができます。

植物性 代替ひき肉

しかし、いくら植物性とはいえ、これらの食品が体に良いとは言い難いでしょう。加工食品には添加物も多く含まれています。

健康のためにプラントべースを実践しているにも関わらず、こういった食品をたくさん食べていたら元も子もありません。

より健康的に!

プラントベースをさらに健康的にしたものに、ホールフードプラントベースダイエットがあります。

ホールフード(whole food)とは、加工をしていない、もしくは加工を可能な限り抑えた食品のことです。

前出のキャンベル博士によれば、多くのベジタリアンは乳製品などの動物性食品や脂質を必要以上に摂取しており、ビーガンは加工食品や脂質を過剰に摂取する傾向があるとしています。

サプリメントや精製された砂糖や小麦粉など、植物性というだけでそれらが健康によいという考え方を避けるために、のちに博士は自身のプラントベースという言葉に、ホールフードという言葉を付け加えました。

参考:History of the Term ‘Whole Food, Plant-Based’ open_in_new

PIONT

キャンベル博士が推奨しているのは、ホールフードプラントベース

ホールフードプラントベースでは、玄米や全粒粉などの精製されていない穀物を摂取します。

一般的に健康に良いとされているような食用油でも、脂質100%で高カロリー、栄養価が低いために避けます。必要な脂質はナッツ類や低脂肪のココナッツミルクからとるのが良いとされます。

プラントベース plant-based

  • 植物性食品を中心にした食生活
  • 動物性食品を摂取する場合は最低限にとどめる

ホールフードプラントベース whole food, plant-based

  • 加工していない/加工を可能な限り抑えた植物性食品を中心にした食事
  • 動物性食品の他、油、加工食品(白砂糖、白米、小麦粉などの精製食品を含む)は 摂取をしないもしくは最小限にとどめる

多量摂取はしないにせよ “油はコク” と思っている私。今数えてみたら、我が家のキッチンには7種類のオイルがありました。体に良いとはいえ、今のところ個人的にはホールフードプラントベースは実践できそうにありません…。

ここまでたくさんの食のスタイルについてご紹介してきましたが、皆さんそれぞれどんなご感想を持たれたでしょうか?

まとめ:表で見る!!ベジタリアン・ビーガン&プラントベース

現代の多様化するライフスタイルの中で食生活だけとってもこれだけの種類があります。

私は、何かを特別に勧めようという意思をもってこのブログを書いているわけではありません。これらの言葉を使って人々を線引きし、分けることもしたくありません。

しかし、知ることで自身の選択肢が広がったり、ご家族やお友達との会話が広がったり、自分と違う選択肢をしている人への理解が深まったりと、皆さんが何か一つでも得ることができたなら嬉しく思います。

最後に…

この記事のまとめとして、早見表を作成したのでご覧ください。画像をクリックして拡大画像を見ることができます。

【押さえておきたい!!ベジタリアン・ビーガン・プラントベースの違い。】

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
xoxo Lily

January 2021