注目キーワード

【アーモンドパルプ活用レシピ】ギルトフリーなシードクッキー

シードクッキー

アーモンドパルプ(アーモンドミルクを作ったときに残る搾りかす)活用レシピの第2弾!

今回は「ギルトフリーなシードクッキー」。

小麦粉は使わずグルテンフリー。4種類の種子(シード)、ロールドオーツとカカオニブを入れて栄養たっぷり。油分にはココナッツオイルを使ってスーパーフード満載。ザクザクで食べ応えのあるクッキーに仕上げました。

噛みしめるほどに美味しい、クセになる味わいです。

では、さっそくまいりましょう。

材料は?


▪アーモンドパルプ
ミルクをしっかりと絞った後のパルプを使ってください。水分が多過ぎると生地が扱いにくくなります。

▪ロールドオーツ
オーツ麦を蒸して平らに伸ばし乾燥させたもの。オートミールはオーツ麦を脱穀して加工した食品のことを指し、いくつかの種類があります。ロールドオーツはオートミールの一種です。

グルテン含有を気にされる方は「グルテンフリー (gluten-free)」の表示があるものを選んでくださいね。

▪ベーキングパウダー 
▪塩
 

▪メープルシロップ
アガベシロップなどでもOK。

▪ 無香ココナッツオイル
プラントベース/ヴィーガンレシピではたびたび使われるココナッツオイル。このレシピでは、常温で固まるいわゆる普通のココナッツオイルの無香タイプを使っています。

ココナッツオイルには安価な調理用・エクストラバージン・無香タイプ。それから、常温でも固まらない液体タイプ(MCTオイル)などがあります。

一般的なバージンやエクストラバージンはココナッツ特有の味や香りがあるため、このクッキーには向きません。

MCTオイルは、ほぼ無味無臭ですが、発煙点が低く(160℃)加熱調理には向かないためこのレシピでは使わないほうが良いと思います。※食品自体が発煙点には達さないので、 MCTオイルを焼き菓子等にも使用される方もいるようなのでなんとも言えませんが…基本は生食用と思っていた方が良いと思います。

癖のない食用油で代用可。オイルの代わりに、ビーガンバターを使っても美味しいですよ😋

▪バニラペースト (またはバニラエクストラクト)
私はバニラペーストの愛用者です笑

バニラペーストって?【ちょっぴり、余談: バニラペースト】(チョコレートチェリーケーキ記事内) こちらの記事で簡単にではありますが説明しています。

シードクッキーの材料
<左>クッキー生地の材料 <右>生地に混ぜ込む食材

▪ヒマワリの種
▪かぼちゃの種
▪麻の実ナッツ
▪ごま(白でも黒でも)
4種類の種子(シード)を使っていきます。なので、シードクッキーと命名しました笑 私は、ゴマの代わりにチアシードを使ったりもしますよ。

※麻の実ナッツ は馴染みがない方も多いかもしれないので、簡単に説明しますね。名前にナッツとついていますが、ナッツではなく、麻の実(種子)から殻を取り除いたもの状態のものです。その他の種子やナッツ同様にとても栄養価が高いスーパーフード。クセが少なく、そのままサラダに振りかるなど手軽に食べられます。他の食用種に比べて柔らかく、スムージーに入れたり、焼き菓子やさまざまな料理に幅広く使えます。

麻の実ナッツ、ヒマワリの種とかぼちゃの種。
<手前>麻の実ナッツ

▪クランベリー
ザクザククッキーの中に、違った食感を与えてくれます。クランベリーの甘酸っぱさも程よいアクセント。

お好みでレーズンやあんずなどのドライフルーツに変えても。

▪カカオニブ(上右写真/一番手前の茶色い食材)
カカオ豆を、発酵・乾燥・焙煎して砕いたフレーク状の食品です。ポリポリした食感で、味は甘くないチョコレート風味といったところ。苦みもあります。

今回のレシピのように、クッキーやマフィンなどの焼き菓子生地に混ぜ込めばヘルシーにチョコレート風味を出すことができます。シリアルに混ぜたり、ヨーグルトにトッピングしたりとそのままでも食べられます。

ちなみに、カカオニブを細かく擦り潰し液状にした後に固めたものをカカオマスと呼び、チョコレートの原料となります。

焙煎をしていないカカオ豆からできたものは、ローカカオニブとして販売されています。非加熱のためより栄養価が残っています。

どちらを使ってもOK!

作り方とコツなど

まずは、下準備…

► ロールドオーツ、ベーキングパウダー、塩を混ぜておく。

►ココナッツオイルを湯煎または電子レンジで溶かす。熱くしすぎないように注意。8~9割方溶けたらあとは、かき混ぜて余熱で残りを溶かすくらいがちょうどよいです。

►クランベリーは、カカオニブくらいの大きさに刻む。大きすぎるとうまく成型できません。

► オーブンを180度に温めておく。

では、作っていきましょう。

►ボウルに、アーモンドパルプ・メープルシロップ・ココナッツオイル・バニラ(写真1)を入れてよく混ぜる。

►よく混ざったら(写真2)ロールドオーツを加えさらに混ぜる。

シードクッキー作り方手順

►ロールドオーツがアーモンドパルプ生地によくなじんだら(写真3)、残りの材料をしっかり混ぜ込む。クッキー生地の完成(写真4)。

►生地を10等分して、直径約7cmに成形する。

成形手順:
1.ボール状に丸めた生地を少し潰す。
2.生地を利き手と反対の手で持つ。
3.利き手の親指と人差指(もしくは中指)<下写真・青い線>を使って生地の縁をしっかり抑え、形を整えながら、 反対の手で押し潰すように平らにしていく。

具材がたくさん入っているので縁にひびが入りやすいですが、上記のように成型するとキレイな形になります。

► 180℃に予熱したオーブンで約18分焼く。※焼き時間はオーブンにより異なります。それぞれ調節ください。

● 焼き上がりの目安は、周りがしっかり焼けていて中央を触るとほんのり柔らかいくらい。

● 焼きたてはもろく崩れやすいので動かさず、そのまま天板の上で冷ます。冷めるとしっかり固まります。

☟完全に冷めたら、シードクッキーの出来上がり☟

シードクッキー

関連レシピ

関連記事

植物性ミルクといったら、何を思い浮かべますか?...豆乳がぱっと思い浮かぶ方が多いのではないでしょうか。次に、アーモンドミルク、オーツ麦ミルクあたりですかね。 ここオーストラリアでも、スーパーマーケットのロングライフミルク*売り場に[…]

関連記事

アーモンドパルプ(アーモンドミルクを作ったときに残る搾りかす)活用レシピの第1弾! 今回は、エナジーボールレシピを2つ公開します。 エナジーボール (energy balls / energy bites):ナッツ、シード、ドライ[…]

エナジーボール
関連記事

アーモンドパルプ(アーモンドミルクを作ったときに残る搾りかす)活用レシピの第3弾! 今回の基本食材は、スーパーなどで簡単に手に入れられるものばかりです。 全粒粉の代わりに普通の薄力粉を使ってもOK。ゴマは白でも黒でもお好みで[…]

それでは、レシピカードをどうぞ。

シードクッキー

アーモンドパルプ(アーモンドミルクの搾りかす)を使って作るヘルシーおやつ。
噛みしめるほどに美味い♪ザクザク食べ応えのあるクッキーです。
印刷する ピンする レビュー
お菓子/デザート・軽食/おやつ
アーモンドパルプ・グルテンフリー
調理時間 : 10
焼成時間 : 18
合計時間 : 28
出来上がり量 :  10 枚分

 材料

A.
  • アーモンドパルプ 60 g
  • メープルシロップ 60 g
  • 無香ココナッツオイル 40 g
  • バニラペースト (またはエクストラクト) 小さじ
B.
  • ロールドオーツ 50 g
  • ベーキングパウダー 小さじ ½
  • 少々
C.
  • ひまわりの種 30 g
  • かぼちゃの種 15 g
  • 麻の実ナッツ 10 g
  • ゴマ (チアシードでも) 3 g
  • クランベリー 20 g
  • カカオニブ 10 g

 手順

下準備
  • ココナッツオイルを湯煎または電子レンジで溶かす。
  • Bを混ぜ合わせておく。
  • クランベリーを、カカオニブと同じくらいの大きさに刻む。
  •  オーブンを180度に温めておく
作り方
  • ボウルにAを入れてよく混ぜる。
  • 混ぜ合わせたBを加えてさらに混ぜる。
  • 全体がよくなじんだら、Cを加えしっかりと混ぜ込む。
  • 生地を10等分して、直径7cmに成形する。
    ※成形手順/コツは記事本文を参照ください。
  • 180℃で、18~20分程焼く。
    ※焼き時間はオーブンにより異なります。それぞれ調節してください。
  • 焼きあがったら、そのまま天板の上で冷ます。完成!

  コツ・ポイント / その他の追加情報 

►アーモンドパルプは、ミルクをしっかりと絞ったものを使ってください。
 
►焼きたてのクッキーは崩れやすい為、粗熱が取れるまでは動かさずにそのまま天板の上で冷ましてください。
このレシピを作ったら…

あなたの写真をぜひインスタグラムで見せてください!

タグ:@the_edamame_kitchen

ハッシュタグ:#えだまめキッチン

タグ付けをお忘れなく。

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
xoxo Lily